犯罪被害者の遺品や写真を集めた展示会「生命のメッセージ展」 大阪府警和泉署で開催

和泉警察署で、府下の警察署で初めての、犯罪被害で亡くなった人たちの写真や遺品を集めた展示会「いのちのミュージアム」を、20日までやってます。   犯罪被害者の遺品や写真を集めた展示会「生命のメッセージ展」 大阪府警和泉署で開催  MBSニュース2/14(火) 12:15配信  https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230214/GE00048327.sh…

続きを読む

マイナンバーカードの危険性 暗証番号が漏れたら、情報ダダ洩れで、誰に取られたのかも不明。

2022/10/20放送BS-TBS 【報道1930】大丈夫?マイナンバーカード“義務化”マイナンバーカードには、名前、住所、生年月日、性別が記されている。河野太郎消費者担当大臣は、「カード自体から情報もれることない」とコメント。 だが、暗証番号がバレたらマイナンバーカードに紐付くすべての個人情報が閲覧可能!しかも、誰が閲覧したかはわからない。義務化するなら、これについて説明責任がある。 …

続きを読む

差別墓石、差別戒名、旅芸人は村に入るべからず

伊豆の踊り子は、寺に入ることを禁じられた。川端康成は、当時の常識としてか、あえて書いていないが、南伊豆町の慈雲寺には、旅芸人のみが村に入ることを禁じられた石塔が残っている。 差別墓石、差別戒名  いずれも身分の低い女、最下層の被差別民を指した言葉が、彫られている。写真は信州の被差別部落に残っているものだが、記事には埼玉・群馬県内にも佐賀県武雄市内にもあり、全県各地で見つかっている…

続きを読む