台風被害での雨漏りの補修として、ブルーシート張りボランティア  2019年

2019年2月、台風で屋根瓦が飛んだ家のブルーシート貼りを、市内各地で手伝いに行きました。 今、市政報告のポスティングで回っていると、私も行った家が何軒も見つかることがあります。どちらの家も屋根が修復されておりました。 永野耕平(維新)市長は、自身の後援者限定で、被害予防をしました。図書館の瓦が前の台風ではがれたので、残りが次の台風で飛んでくるとして、自衛隊を呼び、消防署からはしご車を出動さ…

続きを読む

行政と行政書士会との防災協定のブラッシュアップを、池尻秀樹堺市議長に要望

旧知の池尻秀樹(自民)堺市議が議長となり、大阪府行政書士政治連盟 堺市議会会長でもあることから、行政書士としての要望をしました。 行政書士会の防災協定について、現場マニュアルが策定されていないことを説明し、同協定を結んでいる大阪府市とも協力して、策定するようにとの要望。 大阪府行政書士会でも私の要望を受けて、3自治体へマニュアルの提供と、連携についての会議を行うことを西村誠会長が約束して…

続きを読む

台風対応のずさんさ 安倍政権など

災害で政治家ができることは、視察して、行政に働きかけて被災地の支援をすること、ボランティアに入ることか。私も岸和田市内で大澤町での泥かきやブルーシート張り替えをはじめ、北部地震、真備町、機会があるごとに参加してきた。 その時に市議らがどうしていたかも当時のブログに記載してきたが、まぁ役に立たんかったね。それを知っているのは、被災地の方々だけで、ブルーシートの張替えに行ったお宅へ「張り替えに来た…

続きを読む