これからのゼロエネルギーな建物の見本 ニセコ

ニセコ町に誕生の「最強断熱の集合住宅」、屋外マイナス14度でも室内エアコンなしで20度! 温室効果ガス排出量ゼロのまちづくりにも注目   SUUMOジャーナル2023年1月10日 (火)  田方 みきhttps://suumo.jp/journal/2023/01/10/192796/?fbclid=IwAR1anaZr291y87Yt7rsOwvkh_v6VX4Ju5EmFaeaSd4HyOf…

続きを読む

粗大ごみを行政がフリマに出品してリサイクル

1月18日(水)讀賣新聞夕刊より『粗大ごみ フリマ出品』 記事によると「まだ使える粗大ごみを自治体がフリーマーケットサイトに出品して再利用を促す取り組みが広がっている」とのこと。いずれの自治体も、民間のサイト「ジモティー」や「メルカリ」などと連携しながら《再利用》に繋げておられます 現在、和泉市では、泉大津市・高石市と共同運営している泉北環境整備施設組合においてリユース品の無料抽選会が実施さ…

続きを読む

岸貝クリーンセンターについての基本的質問 岸貝分担率とか

以前の行政質問今もそう変化はないと思うので、採録。 2017年5月11日(木)9時19分付けメールのご質問について、平成27年度実績に基づき、次のとおり回答します。 Q.泉佐野など3市町は無理でも、忠岡は取り込めそうですので、基本的な現状質問をさせていただきます。 ゴミ処理費炉のサイズ炉の使用割合これらの年間(平均)値と、それらの岸和田・貝塚分担割合があれば教えてください。 A.① ゴミ…

続きを読む