岸和田市立小中学校に関して、私が改善してきた実績まとめ

岸和田市立学校に関して、私が改善してきた実績です。各ブログに書かれた日付を見ればわかりますが、教委ですら聞いたことのなかった用語や施策を、議会よりも先進的に交渉し、改善していきました。市民でもこれほど変えられたので、議会に入れば、さらに改善は促進されます。・不登校特認校岸城中学 岸城中学の夜間中学をさらに発展させる mitumerukisiwada.seesaa.net/article/4983…

続きを読む

泉大津駅前図書館シープラのトイレで、子ども防犯設備を設置

泉大津駅前図書館シープラの利用人数が50万人を突破したと、南出賢一泉大津市長から連絡を戴き、その際、以前から要望していたトイレの防犯ブザーを設置してくれたとも説明してくれました。 建物が古いので、トイレの位置をカウンターから見えたり、人目に付きやすい場所に設置できず、南北の端に置くしかなかったのは仕方がないとしても、子どもが個室に引っ張り込まれていたずらされる可能性があるとの指摘に、南出市長は…

続きを読む

大宮駅上がりの横断歩道の舗装が補修されました。

和泉大宮駅山側のファミマ前交差点、ほぼ見えないほど停止線などが消えていたが、岸和田署に要望をしたり、催促したりして、ようやくペイントし直してくれました。 市立大宮保育所横の止まれラインも要望しているが、先に信号の場所からと。それでも来年には、し直してくれるようです。優先順位をつけるのは岸和田署だが、業者発注するのは大阪府警本部でもあり、「大手前に行って要望すれば良いか?」と訊いたり、紆余曲…

続きを読む