井舎英夫・市議による、子どもや家族に危険な見守り隊で、熱心に子どもを騙しての身元調査。

   露骨な血縁地縁    親戚まで動員 田舎の選挙違反    井舎市議のマネロンな祭礼寄附 祭礼の花について  当選すれば銭はばらまきません BY井舎英雄 地域を踏みにじるド外道は、地元の岸和田市議だった。 私の刑事告発で、晴れて刑事事件被疑者になった、井舎英雄・市議。 など、票を銭で買った挙句、当選すればケチってバラマキをやめ、写真の市の財産(フェンス)に無許可で、自分の看板を設置…

続きを読む

希望のひとづくり、まちづくり. 担い手づくり待ったなし、寄って話してつながろう!

展示だと勘違いして、遅刻してしまいましたが、市民活動やボランティア組織にかかわっている人たちが参加主体となった学習会。テーブル指定で、市(生涯学習推進本部)に割り振られたのは、市議や社協職員と同じテーブルでした。 「自分たちの組織にリクルート力はあるか?」ってとこから参加。 任せる・離れる、知らせる・関心を引く、さそう、おもてなしをする、手伝ってもらう、付き合う・付きそう、支える、対話するの…

続きを読む

大阪市の児相問題は、維新市政の具現化に住民が納得しなかったもの。

吉村洋文(よしむらひろふみ) 認証済みアカウント @hiroyoshimura22:01 - 2016年9月19日 今日のとくダネで大阪市が3箇所目に開設予定の児童相談所が報道。小倉さんの「問題児」発言は軽率すぎるが、それ以上に思うのが、この手の報道で、反対住民の生の声は取り上げるが、児童相談所を必要としている人たちの生の声は伝えないことだ。対立を煽らずに、何が社会に必要か本質を報じてほし…

続きを読む