パソナが市の業務委託で、詐欺請求

枚方市、同府吹田市、兵庫県西宮市では、パソナがオペレーター人数水増しで、税金をくすねていた。返金で議会も終わらせるなら、職員が万引きしても、バレたら棚に戻すことを「返したんだから問題ない」とでも、議会の決議として出すべきだろう。返金求めないような議会は、税金詐欺の片棒担ぎと言われても仕方なかろう。 当該市の議員に訊いたところ、3月議会で質問がなされるようだ。 企業ぐるみの犯罪を行政や議会が許…

続きを読む

和泉市役所の、職員しか知らない喫煙所

前回の記事で、以前撮った和泉市役所の写真が見つからないので、再度撮りに行った。 議員控室がある4Fフロアの先にある階段。見たとおり、「立入禁止」の表示がいつもはあるのか?(ここが閉じられているのを見たことはないが)  市民に見られては困るってこと? それを上がると、踊り場に喫煙スペースの案内が貼ってある。 扉にはまた「開放厳禁」なる貼り紙で、扉は常時閉められている。 3Fから市長室を…

続きを読む

泉大津市長とお友達になれば、市役所は裏口入庁で、就職に心配なし!

役場の裏口入庁はよく聞く話だ。岸和田市役所ではOBだが本人から直接聞き、他にもまだ在職中とも聞くし、大阪市のような大規模役場でもそんな話を聞くことがある。 大阪市では大量に見つかったために退職させられていないが、神戸市では最近懲戒解雇となった例がある。これは、ちゃんと試験を受けたが、大卒なのに高卒区分の試験を受けて入っがバレたってこと。但し、この人は63歳だから、再任用で、60歳になった後の3…

続きを読む