いまどき、町会「婦人部」などと言うてる岸和田市の女性蔑視・時代遅れな町会

町会からオッサンを退場させないと、、役場や議会でのオッサン支配は続いてしまう。これが結論で、私が岸和田市の問題を追及しだした2014年後半以降、ことあるごとに指摘している。 岸和田市役所の30名ほどいる部長級で、女性はたった一人。議会でも共産・公明を主に女性は 2011年~3名 今口千代子・池田啓子(共産)、松本妙子(公明) 2015年~5名 上記3名+ 澤田和代(共産)、南加代子(公明)20…

続きを読む

溝蓋の呪い  VS大阪府警

溝蓋の呪いは、積水ハウスと岸和田市役所だけにとどまらない。 自宅と道路を隔てる溝にグレーチングの蓋をかぶせ、橋渡しした場合、道路交通法 第77条(道路の使用の許可)に基づき、警察署長の許可を取らねばならないからだ。 しかし、これも放置され続けている。2014~2018年のデータで見る。 1.岸和田署管内 105件 4年間で、こんなに溝に面した新築件数が少ないのかと、首をかしげる。 積水…

続きを読む

溝蓋の呪い  VS積水ハウス

家の前に溝がある。家と駐車場の間にある、その溝の口を開けたままにして使っている人はいないのではないか?一般的には、その開口部に溝蓋を這わすはずだ。 一方は自分の土地なので問題はない。しかし、もう一方はどうか? 溝蓋を道路に乗せるだけなら、まだ可愛げがある。そうでなく、道路の端を切って溝蓋を道路とツライチにしておくことも、また一般的であろう。 実は、溝蓋を道路端に置くだけでも、5年毎の更…

続きを読む