今年、解体されてしまった、岸和田市の近代建築な歴史的財産。 福祉センター分館

岸和田の近代建築 福祉センター分館 1937年竣工 設計 山口一二 岸和田駅の近くにあるアールデコ風の校舎旧泉南高等女学校の新校舎として建てられ1971年の学校の移転まで使われていましたその後、福祉センター分館として使用されましたが施設の移転に伴い、解体されてしまいました。 保全運動があったようには聞いていませんが、そこも岸和田の民度を現しているのかもしれません。 頑丈さでは、法定耐用年数…

続きを読む

大沢町土砂崩れ現場、見た目は道路が復旧だが、積んだ土砂は手付かずで大丈夫か?

本日の大澤地区の状況  今後は片付けなどが必要です。 などで、大澤町土砂崩れ現場の写真を何度かアップした。 実は今月も現場を見学していたが、ユンボやタンク車が入っていたものの、変化はヤノダムの水位が下がった程度だった。TWを見ていて、かなり変わった直近の現場の様子がアップされていたので、シェアさせて頂く。 復旧している3枚の写真は、ALBERT‏ @georgereds122017.12.3…

続きを読む

「韓国への修学旅行で日本の高校が土下座する」といった、ネトウヨフェイクニュースは駆逐するぜ!

以前、「智辯学園和歌山高等学校で長年続く韓国への修学旅行が、矯正される韓国への謝罪旅行だ」とのネトウヨデマについて、検証した。 ネトウヨの大きなお世話な、修学旅行へのいちゃもん 私だけでなく、その後、バスフィールドでも同じ内容の記事が出ている。 韓国への修学旅行で「土下座」?デマ記事が大量拡散。智弁和歌山に批判の電話が相次ぐ BuzzFeed News 2017/02/23 18:01 …

続きを読む