慶応大がインフルエンザワクチンは効果がないと発表

慶応大がインフルエンザワクチンは効果がないと発表 | 健康と病気事典2015年8月31日より抜粋 慶応大学などの研究チームが「6か月から11カ月の乳児と13歳から15歳の子供にはインフルエンザワクチンは効かない」ことを発表しました。 さらには15歳までの年代では「インフルエンザの重症化を防ぐ効果」は無いという。 しかし、それ以外の年代には効果があるとの報告。 厚労省ですら「 インフルエン…

続きを読む

堺市で、サポートが必要なひとり親家庭の方へ、原則漏れなく行政サービス情報が伝わるようになりました。

太田安由美・高松市議の議会活動で、高松市が離婚届を提出した方全てに対して「ひとり親家庭サポートブック」を配布するとの答弁を引き出したのを知り、作成している堺市と協議をし、改善されたので、報告します。 堺市では「ひとり親家庭サポートブック」を作成しています(岸和田や和泉にはこのような情報を集約した冊子自体がない)。先ずは、この配布状況について訊いてみました。 堺市 子ども家庭科 池田氏:児童扶…

続きを読む

茨木市議選挙での選挙公費ネコババへの監査請求と、岸和田市議選での同類疑惑

2016年9月27日(火) 18:15~19:00MBS VOICEより 3年前に行われた茨木市議選で2人の候補者が掲示板に貼った選挙ポスター。この選挙ポスターの作成代は税金で補助されるが、同じ印刷所で発注された2つの選挙ポスターの価格に3倍近い差があることが分かり、きょう別の議員が市に対して住民監査請求を行った。 茨木市議会の山下議員は、2013年の茨木市議選の全候補が市に請求したポス…

続きを読む